ハッピー☆ライフ

ブログ初心者です。試行錯誤してみる☆

投資生活☆4か月目~投資結果の推移~

こんにちは!はるり@です。

今日は、2021年から始めてみた投資の記録です。

 

NISAもiDecoも気になりながら手を出せていませんでしたが、

2021年、ようやく積み立てNISAを始めました!

 

これから始める方の参考になればと思い、

記録を残したいと思います♪

※投資は自己責任でお願いします※

f:id:tiny_tiny_happy:20210413125854j:plain

投資商品はこちら

投資商品は今のところ2つ。
3つ目を決めたのですが、今の2つが強すぎて、
他のに変える必要があるのか・・と思ってしまう。。

  1. 楽天・全世界株式インデックスファンド 月1万円
  2. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 月1万円

どちらも株式で、米国株の割合が高すぎるのが不安・・
なので勉強しながら、買い増し商品を選び中★

この本を参考にして選びました。
横山さん大好き。

 


 

投資結果の推移

楽天・全世界株式インデックスファンド

1/1   10,000円 (+0.00%)
1/31 10,183円 (+183円 1.83%)
2/26 21,005円 (+1,005円 5.02%)
3/30 32,407円 (+2,407円 8.02%)
4/12 43,544円 (+3,544円 8.86%)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

1/1   10,000円 (+0.00%)
1/29 10,373円 (+373円 3.73%)
2/26 20,968円 (+968円 4.84%)
3/31 33,128円 (+3,128円 10.42%)
4/12 44,458円 (+4,458円 11.14%)

まとめ

ここまで非常にいい数字が出ています。
何もしていなかったらただの8万円だったものが、
投資したおかげで8,002円のプラス!!

もちろん下落の可能性もあるという覚悟は必要ですが、
銀行に預けておくよりもいいんじゃないかと思っています。

不安に思う方も、納得がいくまで
いろんな情報を調べてみるのがいいと思います!
自分で納得した方法を選ぶのが一番です♪

また明るく報告できることを祈って。
今回はこちらで終了です☆

久々更新☆

こんにちは!はるり@です。

頑張ろうとしていたブログですが、

結局1ヶ月ほど放置してしまいました・・

というか、PCを開いたのも1か月ぶり・・

今回はその反省と今後の抱負を書いていきたいと思います。

<反省>更新できなかった理由

理由①記事が書けない

アフィリエイトサイトを目指してみましたが、

思うように書けず、それで止まってしまっていました。

このまま頑張ればいいのかもしれないですが、

アフィリエイトにこだわりすぎるより、

ブログも楽しんで書きながら、ちょっとお小遣いが入るといいなという

軽い気持ちに切り替えてみようと思います。

記事を書くことを優先し、時々オススメ商品をリンクしてみようかな。

 

理由②時間がない!

これは言い訳ともとられるかもしれませんが・・

慣れない子育ての中、自分の時間を作ることができませんでした。

どこかで記事にしたいけど、ネントレをするまでは、

夜も頻繁に起こされ、まともに寝ることもできない日々もありました。

保育園に預けてようやく自分の時間を持つことができて・・

PCに向かうことができました。

 

<始めたこと>

前を向いて、始めたこともあります。

それぞれ記録を残したいので、

記事にしていきたいな~なんて思ってます。

①投資

夫がFIRE(早期リタイア)に感化され、

貯金&投資を始めることになりました。

つみたてNISAは今年から始めてたのですが、

本格的に資産1億を目指すそうですw

お金を使いすぎだったので、いい機会と思い、のっかってます。

投資はドキドキだけど、額面上は増えてるので、

ちょこちょこ報告していきたいなと思います。

②ネントレ

これは終了期にあるのですが、

赤ちゃんのネントレをしました。

全然寝てくれなった我が子がすんなりそしてまとまって寝てくれるようになったので、

同じように苦しむママに情報共有したいと思っています。

泣かせるのはかわいそうだったけど、本当に1週間で落ち着いたので。

ぜひとも何とか読んでもらえる記事を書きたいです。

 

・・・

あれ?意外と始めたことが少ない。

もう少し何かあったような?

ま、いっか。

ぼちぼちブログですから。

でもぼちぼちを続けられるように頑張ろう。

ダイエットも止まっちゃってるし!

よりハッピーな生活目指して☆

今日も頑張ります♪

 

 

【行政書士】合格体験談~育休中の時間を有効活用~

こんにちは!はるり@です。

育休中、たっぷりある時間を有効活用したいと思ったことはありませんか?

私はこの時間を使って、行政書士の資格にチャレンジし、見事合格することができました!!

本日は、その体験談をもとに、大変だったことや、
やっておいた方がいいことなどをお伝えしたいと思います。

私の体験談

自己紹介

まずは軽く自己紹介。
私は30代前半のOL、お酒と旅行が大好きで、
3年前に結婚した夫と2人暮らしでした。

2019年10月に妊娠発覚、待望の第1子を授かりました。

大好きなお酒が飲めない分、この時間を何かに使えないかと思い、
そこで前から気になっていた行政書士を目指すことにしました。

合格までのスケジュール

2019年10月   妊娠発覚(2ヵ月)
2019年12月   フォーサイト講座申し込み
2020年05月   産休に入る
2020年06月下旬 出産!!
2020年07月上旬 退院
2020年11月   試験
2021年01月下旬 合格発表

大変だったこと

①出産

勉強も大事ですが、それ以上に大切なのが、
おなかの子を無事に産むこと!!
勉強以上に悩むことだらけでした。

初産だったこともあり、出産予定日が近づくとソワソワしますし、
産まれたら勉強できない!と焦りも出ました。
さらに、予定日を5日も過ぎての出産だったため、
最後はほとんど勉強できておりません。

それでも無事に生まれてきてくれた子供に感謝です☆
この時ばかりは勉強を忘れて、
赤ちゃんとしっかり向き合いました。

②慣れない子育て・・

出産後もほとんど勉強できませんでした。
勉強以上に、授乳、寝かしつけ、と慣れない子育てに翻弄されました。

勉強できないこともストレスになったりして、
精神的に結構追い詰められました。

しかし!!
ここも当然こどもが最優先ですので、
勉強できなくて当たり前、と言い聞かせながら
日々乗り越えていました。

③倦怠期

これは出産関係ありません(笑)
誰にでも訪れると思いますが、
どうにも勉強に向かえない時期が来ます。

私は3回ほどありました(多すぎ!笑)
1度目は3月ころ、2度目は5月ごろ、3度目は8月ころ・・

ちょっとしたことがきっかけで
勉強する習慣はいとも簡単に壊れてしまいます。

毎日少しだけでもいいので、
細く長く勉強していくようにしたいものです。。

やっておいた方がいいこと

①余裕を持たせた勉強計画の作成

ほとんどの方が最初に試験日までの勉強計画を立てると思います。

出産があろうとなかろうと、なかなかスケジュール通りに行くものではありません。
後から遅れた分を取り戻す余裕のある勉強計画を立てることをお勧めします。

妊婦さんや小さな子供がいる方は特に!!
必ず想定外のことが起き、少しずつ(もしくは大幅に)遅れてしまうものです。
どこかで思い切って計画を立て直すことができるように、
スケジュールギリギリで内容を網羅するのではなく、
前倒しして勉強するスケジュールを立ててみてください。

②試験日のシミュレーション

予定日によって試験日の月齢は変わると思いますが、
どのようにして試験を受けるのか、必ずシミュレーションしておきましょう。

試験は13~16時ですが、会場に向かう移動時間や、
余裕をもって到着するための時間、そして終わった後の帰宅時間、と
試験の時間だけでなく、その前後も意外と時間がかかります。

私は5か月で、だんなに任せて試験を受けに行きました。
その際も、ミルクは何時にあげるのか、
お風呂は?お昼寝は?と起こりうることをしっかり伝えるようにしました。

幸い育児に協力的なだんななので、安心して任せられましたが、
できるだけ困らないように、準備をしておいた方がいいと思います。

③細切れ時間の活用

働いていたり、子育てをしていると、
なかなかまとまった勉強時間を取ることができないことがあります。

そんな時は、細切れ時間にできる勉強を用意しておいて、
それらをこなすことで小さな積み立てを図りました。

特に月齢が低い間は、自分のことができるのは
赤ちゃんが寝ている間だけですが、
30分くらいで起きてしまったり、自分も疲れて寝てしまったりと、
本当に自分のための時間がありません。

暗記や一問一答などがおすすめです★

まとめ

以上、本日は産休・育休と行政書士試験についてお話ししました。

大切なのは、
・余裕を持ったスケジュール
・当日のシミュレーション
・細切れ時間の活用
です。

普通以上に想定通りに動けないのが、
産休・育休中の試験勉強だと思います。

しかし、事前準備をしっかりすることで、
合格に必要な勉強をすることができます!!

ご家族にも協力いただいて、
ぜひ合格を勝ち取ってください。

皆様のご健闘を心よりお祈り申し上げます。

【行政書士】勉強スケジュールを立ててみよう

こんにちは!はるり@です。
本日は、行政書士試験に向けた勉強スケジュールとして、どのような情報をもとに、どのように計画を立てたか、そしてそれをいかに実行したかをお伝えしたいと思います。

 

必要な勉強時間

・総勉強時間

行政書士試験対策として、様々なサイトがありますが、
だいたい言われているのが600~700時間。

1日の勉強時間を、
平日:2時間
休日:6時間
とすると、1週間で22時間となりますので、
約8か月かかることになります。

なので、オススメとしては、1年前くらいから、
手を出すのがいいかと思います!
私も約1年前(12月)に開始し、
途中ブランクを中だるみを繰り返しながら、
何とか合格にこぎつけることができました。

ちなみにフォーサイトでは「6ヵ月で行政書士」という冊子があるため、
多少遅れても、まだ余裕がある!と自分に言い聞かせながら勉強していました(笑)

・勉強内容

実際の勉強の内容ですが、
・インプット(講義・テキスト)
・アウトプット(過去問・模試)
の2つが必要です。

前半はインプット中心、後半はアウトプット中心となってきます。
理想は、インプットしながらアウトプットで知識の定着を図ることです。
これは、フォーサイトのeラーニングが非常に便利でした。
申し込みされた方はぜひ活用してください!!!

分野と勉強内容・回数をまとめると以下の通りです。

憲  法   :講義①② 過去問①②③④
行政法    :講義①② 過去問①②③④
民 法      :講義①② 過去問①②③④
商 法      :講義①② 過去問①②③④
基礎法学:講義①② 過去問①②③④
一般知識:講義①② 過去問①②③④

実践演習:①②③④⑤⑥⑦
模擬試験:①

結構な分量です。
①②③は、1回目・2回目・3回目という意味です。
講義はインプットです。

これらをいつ、どのくらいの時間を割り振るかを決めていきます。

スケジュールの立て方

・最初はざっくりと

まずは大まかに、スケジュールを立てます。
オススメは少し前倒し気味、周回回数は多めで計画を立てることです。
最初に立てた計画通りに進めることができる方はその必要はありませんが、
きっと多くの方が少しずつ遅れていってしまうと思います。
なので、理想を描きつつ、多少の余裕を持たせてあげてください。

参考までに私のスケジュールはこのようになりました。

上手くいかないであろうことを予測しつつ、

 

勉強内容
12月 憲法① 民法① 行政法
1月 憲法② 民法② 行政法
2月 憲法過去問① 民法過去問①
3月 商法①② 基礎法学①② 商法過去問① 基礎法学過去問①
4月 憲法過去問② 民法過去問② 一般知識① 一般知識過去問①
5月 行政法過去問② 商法過去問② 基礎法学過去問② 一般知識:過去問②
6月 憲法過去問③ 民法過去問③ ※出産予定日
7月 行政法過去問③ 商法過去問③ 実践演習①②③
8月 一般知識:過去問③ 憲法過去問④
9月 民法過去問④ 行政法過去問④ 商法過去問④ 実践演習④⑤⑥⑦
10月 基礎法学・一般知識:過去問④ 模擬試験
11月 試験本番

・途中で計画立て直しを!!

さて・・勉強も進んできて、順調順調♪
と言える方は本当に素晴らしいです。
自信をもってそのままのペースを続けてください!

遅れてしまった方・・まだ大丈夫です!
試験まで残された時間を確認し、
挽回できるスケジュールに変更しましょう。

一番ダメなのは、ここで勉強をやめてしまうことです。
ダメな自分に嫌気がさして、モチベーションも下がります。
わからないところで止まってしまったかもしれません。
そんな時は、いっそ分野を変えてみたり、
思い切って飛ばしたり、得意な分野の勉強を少しやってみたり。
目先を変えて、また一歩を踏み出しましょう。

残りの時間と残っている勉強内容を確認し、
改めてスケジュールを立てます。

私の場合、2回見直しをしました。
余裕をもって始めたはずなのに、最後は追い抜かれ、
周回をあきらめた分野もあります(笑)
いずれ見直し例を書きたいですが、今日は割愛で・・

まとめ

いかがだったでしょうか?
今日の記事をまとめると以下の通りです。

①勉強内容を洗い出す
②前倒し気味に計画を立てる
③途中で計画を見直す

当初の計画から遅れても、
決して諦めずに再スタートをすることです。

時には捨てるという大きな決断もしながら、
最後まで、勉強を続けてください!

やったことは必ず力になります。
皆さんの受験勉強が少しでも順調に行きますように!

【実録】令和2年度行政書士試験結果【実際の解答を公開!!】

f:id:tiny_tiny_happy:20220409224202j:plain


こんにちは!はるり@です。
本日は、私が令和2年度の行政書士試験において、実際にどのような解答をし、
どのような得点で合格に至ったのかを公開したいと思います。
これから受験をされる方の参考になりましたら幸いです♪

 

合格基準

1.合格基準

まずは合格基準のおさらい。
センター発表の合格基準は下記の通り・・

行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、満点の50パーセント以上である者
行政書士の業務に関連する一般知識等科目の得点が、満点の40パーセント以上である者
③ 試験全体の得点が、満点の60パーセント以上である者

堅苦しくて頭に入ってこないですよねw

要約すると・・
①法律科目: 122点以上(244点満点)
②一般知識:   24点以上(56点満点)
③トータル: 180点以上(300点満点)
となります。

③についても法律科目でクリアするしかないので、
法律科目で6割を目指すこととなります。

2.配点

続いて配点を見てみましょう。
行政書士試験は、
・5肢選択問題  1問4点
・多肢選択問題  1問2×4点
・記述問題    1問20点
の3種類からなります。

出題ジャンルと併せると以下の通りです。

出題形式 科目 問題数 配点
法令等 5肢択一式 基礎法学   2   8
憲法   5  20
行政法  19  76
民法   9  36
商法   5  20
多肢選択式 憲法   4   8
行政法   8  16
記述式 行政法   1  20
民法   2  40
一般知識 5肢択一式 一般知識  14 56
        300

 

結果発表!!

1.採点結果

お待たせしました!採点結果です!!

出題形式 科目 正解数 点数
法令等 5肢択一式 基礎法学   0 /2   0
憲法   1 /5   4
行政法  15/19  60
民法   6 /9  24
商法   3 /5  12
多肢選択式 憲法   4 /4   8
行政法   7 /8  14
記述式 行政法  10/20  10
民法  20/40  20
一般知識 5肢択一式 一般知識  13/14  52
        204

 

2.記述式解答

続いて記述式の解答をお見せします!
正直どこで点数を取れたのかわからないので、それぞれ半分で計算しました。
どの問題も、キーワードはあっているのですが、結論が合致していないので、
ひやひやしながら採点を待ちました。

ここでは問題は割愛し、解答と正解を並べてみましたので、
雰囲気を味わっていただければと思います。

1.行政法
解答:A県を被告とし、換地処分を対象に、無効確認の訴えとやり直しの義務付けの訴えを併記すべき。(44文字)

正答:本件組合を被告として、本件換地処分を対象とする無効の確認を求める訴えを提起する。(40文字)

2.民法
解答:契約は第三者Cの詐欺によるものだが、 Bが善意である場合、取り消すことはできない。(41文字)

正答:Bが詐欺の事実を知り又は知ることができたときに限り、Aは、契約を取り消すことができる。(43文字)

3.民法
解答:悪意な上、AやBを害する意思を持つ者だが、転得者Dを保護するため無権利者ではないとされる。(45文字)

正答:信義則上登記の欠缺を主張する正当な利益を有しない者であって、AC間の売買は有効であるから。(45文字)

ちょっと長くなりましたが、解答の全容です。
かすりまくってますが、これで半分取れました。
とにかく勇気をもって書くことだと思います(笑)
ご参考まで☆

まとめ

いかがでしたでしょうか?
おかげさまで、合格点を20点も上回る結果を
出すことだができました。

一般知識がほぼ満点、記述式で半分取れたことが大きな要因でした。
法律の選択問題でも、何とか合格範囲に食い込めたのが良かったです。

ただ・・マークで172点だったため、記述で8点取れる100%の自信がなく、
結果発表前日は眠れませんでした(笑)

無事合格することができて本当に良かったです。

これから受験される方は、
今まで勉強してきたことを信じて、
最後まで諦めずに試験に臨んでみてください!!

良い結果となりますよう心からお祈りいたします。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

ブログ3:1週間経ちました

こんにちは!はるり@です。
ブログを始めてはや1週間!
振り返ってみたいと思います。

1週間を振り返っての感想

1.更新できない・・

思った以上に更新できませんでした。
下準備中のものもあるのですが、
ちゃんと時間を作るのが難しかったです。
これはなかなかいい気づき!
物を書くことにも慣れていないので、
ブログを書くという作業自体、大変な
ことなのだと改めて認識しました。
勉強と同じで、時間を意識して
作っていこうと思います♪

2.やったこと・できたこと

・ブログへの投稿!!!
・A8への登録
・似顔絵の作成☆
Google アナリティクスの設定
Google Search Consleの設定
・お問い合わせフォームの作成
・記事作成ツールの活用

とにかく今はやめないことを目標!笑
こんなこともやるんや!って
慣れない作業も頑張ってみた。
ちょっと本格的な気がして
(すごく簡単やけど)
また少しモチベーションアップ☆

3.やりたいこと・できなかったこと

・タイトルの決定
アフィリエイトっぽい記事
・プライバシーポリシーの設置
・提携申請

早く提携申請に持ち込みたいのに・・
尻込みしている場合じゃない!
もっとコンスタントに記事を書いて
いけるようになりたいな。

まとめ

今回は感想なのでまとめもありません(笑)
反省としては、思ってることはいっぱい
あるのになんか言葉にならないというか、
あまり書けなかったな。
もう少し文字数がある文章を
書けるような練習もしなきゃな!

もう1つの準備してる記事が書けたら、
アップできるかも?

そんな期待をしながらこちらは閉幕。

ブログ2日目:悩みとか

f:id:tiny_tiny_happy:20210208215225j:plain


こんにちは!はるり@です。
リアルでは3日ほど経ちましたが、
2つ目の投稿なので、ブログ2日目です!笑

なかなか投稿できなかったことも踏まえて、
今の悩みを書いていきたいと思います。

 アフィリエイト関連

1.提携申請まで

提携申請に至るまで何をすればいいんだ?!
と止まっておりました。
広告がない状態で、世の役に立つ記事が
必要なのね・・・
次から少し始めてみようかなぁ。

2.セルフバック

提携申請できないなら・・
セルフバックできる商品で試してみようかな?
なんてことも考えました・・

セルフバックはこちらを参照↓

 要はポイントサイトと同じ感じ。
一度レポしてもいいかも?と思ってます。

 

ブログについて

1.タイトル

タイトル・・悩ましすぎて悩ましい。
特化ブログにする覚悟ができてないので、
まだ変えられない。。
今日のブログのタイトルもそうやけど。。
センスが必要な感じがして、なかなか
決まりません。
ブログのタイトルはもう少し時間を
かけたいとは思います。

 

2.デザイン

デザイン!!!
なんか、全然愛着がわいてない!!
好きなものよりは皆様が見やすいものを、
と思ってはいるものの・・・
もう少し、色があって、でもシンプルで、
ってやつを見つけたいなぁ。
あと、見出しの付け方も自分のスタイルを
確立させたい。

3.Word Pressが気になる

どんだけ気が早いのか?!という感じやけど
アフィリエイトサイトの作り方、を調べると、
皆さん口を揃えて「Word Press一択」と
書かれておる。
でもお金かかるし・・・
そもそも本当に続けられるか・・・
三日坊主代表みたいな私には
恐れ多くて手を出せませんでした。
でも気になる←
ま、ほんとにここで書けるかをやってみて、
最悪移行しましょう。

 

まとめ

まとめなんですが・・
早々に諦め、
反省コーナーしようと思います!笑


だってまだまとめるような有益な情報を
提供できてないし!!!
ただの感想ブログやけん、まとめようがないし・・・

~今日の反省~

1.下書きツールを使わなかった

まぁ集客&営業用のツールやけん、
まだその段階やないな、という感じ。
あとそれを使うとだんだん書きたいことから
離れて行ってしまったんよね・・
今回は、自分なりの下書きをしてみたけど、
こっちは結構いい感じ♪
この2つをうまく活用して、本チャンまでに
いい記事を書けるようになろう★

2.楽しかった!

反省か?笑
昨日更新できなかったからちょっと
悲しくなってたんやけど、
いざ書いてみると楽しいわ!!
相変わらずグダグダやけど、
思ってることをつらつら書けてよかった♪

ということで、今日のところはここまで★
お読みいただきありがとうございました。
次は特化したい内容に入っていけたらいいな

次回もお楽しみに?!